ソンタNOTE

ソンタNOTE

自分が知ってて良かったことを紹介していきます。

セブンペイ問題。スマホ決済サービスユーザーとしての感想

昨今のセブンペイの不正アクセス問題です。

 

とうとう、やっちまいましたね。

まぁいずれどこかの会社がやるだろうとは思っていましたが。

 

この件で、企業側のリスクマネジメントの甘さが露呈してしまいました。

 

しかも、会社のトップがセブンペイの概要を理解できていないと。

 

実際に損失を出しているユーザーもいるので、知らないから恥ずかしいではすみません。

 

そもそも、スマホ決済サービスが乱立しているので正直そんな事件が起こるのも無理はないです。

 

競合他社よりも先にうちの会社もやるぞ。とサービスの仕様を決める際に一番重要なセキュリティ面について誰も突っ込まなかったのでしょうか。

まぁ急ピッチでの開発だった為、それどころではなかったんでしょうが。

 

ただ、個人情報流出不正アクセス等ののセキュリティ対策はトップランクでの重要事項のはずです。

 

グループ会社全体の信頼問題に関わります。

事実、セブンイレブンの信頼はガタ落ちです。

 

以前もpaypayも3桁の暗証番号を間違えてもなんのペナルティなしということもありました。

 

おそらく、この件でスマホ決済サービスの全体の穴として取り上げられるでしょう。

 

自分も情報流出、不正アクセスなんて簡単に起こるものだと再認識させられました。

 

もちろんクレジットカード始め、スマホ決済サービス等のキャッシュレスはネットでの金銭のやり取りを必要としています。

その際に、本人確認として個人情報の提出も求められます。

 

会社側の管理が甘いと、当然今回のように事件が起こります。

 

スマホ決済サービス大乱立時代でのこの件はセブンペイはほぼ終わりましたね。

 

そんなセキュリティ甘々な会社に誰が登録するんでしょうかね。

 

各社還元率でユーザーの獲得に勤しんでいますが、還元率以前のところでコケてしまいましたね。

 

自分はセブンペイはこの先間違いなく使いませんが、スマホ決済サービスは利用し続けると思います。

 

 

理由はメリットの方が圧倒的に大きいから。

 

スマホ決済サービスのメリットと、自分が利用しているサービスの不祥事、さらに自分に損害が及ぶ確率を天秤にかけてみてもメリットがデカすぎます。

 

まぁユーザー側でできることとしたら、利用するサービスを最低限に絞ることと、頻繁にクレジットカードの不正利用がないかの確認くらいですよね。

 

 

とにかく、今回の件で世論はスマホ決済サービス=危ないものと認識してしまいそうです。

 

リスクはもちろんあるが、メリットも大きいことを認識して欲しいです。